委員会構成

大湊町未来づくり委員会とは

about

本会は、大湊町に暮らす住民が自ら町を経営する志をもち、まちの将来像を考え、その実現に向け創意工夫と実践によって、歴史と伝統を誇る住みよいまちづくりの推進を目的としています。

大湊町民会館の入口と未来づくり委員会の看板が掲げられた建物。手前には色とりどりの花が植えられたプランターと、奥には海沿いの道路を歩く人々の様子

各委員会紹介

committee
  • 環境美化・歴史伝統 専門部会

    • 町民連携による地域に溶け込んだ町づくり。
    • 特色ある伝統と歴史、文化の再認識。

    本年度事業計画

    1. 粗大ごみの回収、浜掃除、町内美化
    2. 秋祭りの共催
    3. 史跡めぐり(ウォーキング)
    4. 郷土資料の管理・保存
  • 福祉健康向上 専門部会

    • 高齢者の健康と子供との世代間交流による生きがい作り。
    • 生き生き暮らせる町づくり。

    本年度事業計画

    1. 高齢者・子供の親睦会(地区社協などとの連携協力)
    2. 独居老人、老老家庭の見守りと配食サービスへの協力
    3. 健康イベントの開催(史跡めぐりウォーキング、健康教室等)
  • 防犯・安全・交通安全 専門部会

    • 犯罪、交通事故の無い各世代が安全安心して住める町づくり。
    • 災害に強い基盤づくりへの要請と訓練の実施。

    本年度事業計画

    1. 津波避難訓練、防火訓練の実施
    2. 高齢者の自助、共助活動への協力支援
    3. 自主防災隊、交通安全協会・防犯パトロール隊への協力等、地域見守り活動の実施
  • 委員会運営(専門部会に属さない事項)

    • 各事業活動の広報及びホームページの更新等。
    • 役員会、代議員会にて必要と思われる関連事項の実施。
    • 専門部会に属さないその他の事項。