消火栓訓練を行いました
町内には火災発生時の消火用「ホース収納箱」が31箱設置されており、毎年2~3ヶ所の「ホース収納箱」のホースを使って消火栓訓練を行っています。今年は12月22日に町内の2ヶ所{ あば、西の川(墓地の裏)}で消火栓訓練を行い […]

潮のかおりと暮らすまち
町内には火災発生時の消火用「ホース収納箱」が31箱設置されており、毎年2~3ヶ所の「ホース収納箱」のホースを使って消火栓訓練を行っています。今年は12月22日に町内の2ヶ所{ あば、西の川(墓地の裏)}で消火栓訓練を行い […]
例年12月の花いっぱい運動では、町民の皆さまにハボタンを中心に多くの花を植えていただいていましたが、今年からは助成金の関係で12月の花いっぱい運動は公共施設のみへの配布となり19日に行いました。 また苗の価格も高騰してお […]
11月24日に町内にある津波避難所「旧大湊小学校」「津波避難タワー」「明神ポンプ場」「宮川浄化センター」の4ヶ所で、令和6年度の津波避難訓練を実施し、多くの方に参加していただきました。 当日は少し風の強い日でしたが、参加 […]
町内には5ヶ所の「津波避難所」があり、毎年行っている津波避難訓練では自宅の最寄りの避難所に集まってもらいます。しかし地震発生時に自宅に居ない場合、所在地に最も近い避難所への避難が安全で、町内5ヶ所の避難所を知っていただく […]
前日の夕方から当日朝に掛けての雨で秋祭りの開催が心配されましたが、祭りの開催前には雨も上がりソフトボール以外の全ての行事を9月15日(芸能祭は14日)に予定通りに実施する事ができました。 当日は多くの町民の皆さまにご来場 […]
7月24日に町民会館で市長と地域住民との懇談会が行われ、鈴木市長や市の地域担当の方などに来て頂きました。 町民の皆さまには回覧で参加のお願いをし、約30名の方に参加して頂きました。 市長から市川造船所遺産の展示場計画や鷲 […]
最近は夏の恒例行事になっている「鷲ヶ浜の浜掃除」を7月20日に実施させて頂きました。 当日は猛暑にも係わらず町民の皆さまや企業・団体の皆さまなど約300名の方に参加して頂き、早朝7時から約1時間を掛け、事前に刈った雑草、 […]
6月29日に町内の「老人クラブ寿会」と「子供を守る会」の共同開催でカローリングの体験会が旧大湊小学校の体育館で行われ、未来づくり委員会も協賛させて頂きました。 カローリングは、氷上で行われるカーリングを体育館などで行える […]
6月13日に令和6年度の「花いっぱい運動」行い、200名を超える多くの町民の方に綺麗な花を植えて頂きました。当日は、配布開始時間前から多くの方が取りに来られ、好みの花を選んで頂きました。 今年度から、町民の方の玄関先に植 […]
令和6年度の粗大ゴミの回収を5月26日に行いました。 朝方まで降っていた雨も上がり、回収開始時間の9時前から会場で待たれている方も居られ、年1回の粗大ゴミの回収に多くの粗大ゴミが持ち込まれました。 今回の粗大ゴミの回収で […]