令和元年9月28日(土)午前8時30分から11時過ぎにかけて、南山大学のポッター教授の指導の基、ゼミ学生11名により鷲ケ浜で漂着ゴミ調査が行われ、未来づくり委員会もボランティアとして協力しました。
軽トラックに一杯の漂着ゴミが集まりました。
この調査は、鷲ケ浜の堤防下、草むら、砂浜に分けて漂着ゴミを収集し、生活雑貨・漁網などに分類し重量を調査するものです。
今年で10年目となり調査結果を纏められるとのことです。






大湊町未来づくり委員会のページ
令和元年9月28日(土)午前8時30分から11時過ぎにかけて、南山大学のポッター教授の指導の基、ゼミ学生11名により鷲ケ浜で漂着ゴミ調査が行われ、未来づくり委員会もボランティアとして協力しました。
軽トラックに一杯の漂着ゴミが集まりました。
この調査は、鷲ケ浜の堤防下、草むら、砂浜に分けて漂着ゴミを収集し、生活雑貨・漁網などに分類し重量を調査するものです。
今年で10年目となり調査結果を纏められるとのことです。